仙台坪沼活性化推進協議会だより 平成28年12月号
11月3日はすっかり定着したやるっちゃツボヌマ主催の「ここが坪沼 田舎の収穫祭」。当日は時折強風が吹く中でしたが晴天に恵まれ昨年にも増す1800名以上が来場し、秋深まる坪沼を楽しんでいただきました。
地元産の農作物や各種体験コーナーが並ぶ一角に、キンビス畑の収穫野菜コーナーを設け、おかげ様にて売切御免の盛況となりました。
本協議会も収穫祭と同時開催として、料理芸人で名を挙げているロバート馬場ちゃんが講師となって「坪沼野菜でピクルスを作ろう」教室を開講し、家族連れなどで終始満席の人気コーナーとなりました。
あおぞらステージでは爆笑コメディアンズも一緒に5人のお笑いステージを披露、会場は終始笑顔いっぱいに盛り上がりました。
その他にも、キンビスは地元以外のイベントに何度となく招かれ、軽トラいっぱいの農作物を出張販売したり、お笑いでも市民と触れ合い、坪沼のPR活動に精を出しました。
地元では各地区での収穫感謝のお祭りや、地域行事にも積極的に参加し、元気いっぱいにまわりを和ませ例年以上に盛り上がり楽しいものとなりました。
そして二人が市民とともに野菜作りを学ぶ場ともなった指導型農園の今期の閉講式もありました。31組の受講生たちと一緒にその後のそば祭りなどの手伝いをしながら、坪沼での野菜作りや収穫の楽しさなどを共有し、感動の中にも楽しい時間を過ごしました。
11月はキンビス二人の第2回目の活動報告月となり、先日町内会長たちの前で8月からの活動報告があり、頑張る決意を新たにしました。
どうもキングビスケットです。 初めての仙台での冬、寒いです。 寒いながらも負けずにお仕事しますのでよろしくお願いします! 藤城翔威 |